- 1 :禿の月φ :2012/11/02(金) 20:29:59.59 ID:???P
作家で脚本家の藤本義一さんが10月30日、肺がんのために79歳で亡くなった。
数多くの名著を残していることはもちろん、関西ではお笑いコンクールなどの
審査員を務めていたことでも有名だ。その審査を受けたことある芸人のひと組、
ナインティナインが藤本さんを偲び思い出を語った。
11月1日深夜に放送された『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)でのこと。
ナインティナイン 岡村隆史が藤本義一さんの訃報を受け、思い出を語り始めた。
ナイナイが1992年、“第13回ABCお笑い新人グランプリ最優秀新人賞”を受賞した時の
審査委員長が藤本さんだった。岡村はその時の様子を「一発勝負の生放送という場の空気で、
一番面白い芸人を選んでくれた」と感じたという。受賞後は、藤本さんから直接
「満場一致だったよ」と声を掛けられたのだ。(>>2以降に続きます)
ソース:Techinsight Japan
http://japan.techinsight.jp/2012/11/naomaru201211021553.html
- 2 :禿の月φ :2012/11/02(金) 20:30:22.25 ID:???P
(>>1からの続きです)
ナイナイは、その時まで大きなコンクールでの受賞経験がなかった。
前評判も低く、1991年には吉本の若手コンビ6組で構成されるユニット
『吉本印天然素材』に参加していたナイナイだったが、どのコンビよりも知名度が低かったのだ。
しかし、この“ABCお笑い新人グランプリ”以降、「変わった」と岡村は話す。知名度はもちろん、
テレビ番組での待遇も変わっていったという。
その後の“第22回上方お笑い大賞銀賞”を受賞した時も、藤本さんが審査委員長だった。
お笑いコンクールなどの審査席に座る藤本さんは、一見やわらかな語り口調とは裏腹であり、
個性的な視点からの容赦ない評価は数々の芸人たちをズバズバと斬ってきた。
ダウンタウンが新人の頃、漫才コンクールに出場した際に藤本さんから酷評されたエピソードは有名である。
ナイナイをして、「藤本さんは間違いなく“恩人”」と言わしめるほど
“ABCお笑い新人グランプリ”の受賞はその後の彼らに大きく影響したのだ。
審査委員長だった藤本さんに感謝していることだろう。藤本義一さんの御冥福をお祈りいたします。(了)
(TechinsightJapan編集部 佐々木直まる)
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:50:36.52 ID:nt9qcJnOO
>>1
ん?おかしいな
漫才コンクールの前から若手のホープだったよな?
メジャー人気はまだまだだったが俺は絶対売れると思ってた
>>20
雨上がりが本命だったような
>>22
アイドル的人気はダントツのオーラだった
ビジュアルは大事からさ
>>22
当時は人気実力共に雨上がりだったが
この時ナイナイは猛練習して雨上がりに勝った
師匠のさんま差し置いてそんな事言っていいのか?w
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
さすが岡本だな
松本みたいに売れてから恨み言垂れ流す小者とは違う
モテない男性のダメな部分 ランキング
http://ohchan.ehoh.net/2011/1130_02.html
さんまダウンタウンsageナイナイageって見る目なさすぎだろオッサン
仕事が早い
あれ?ナイナイとは良好関係なのか。
藤本って明石家さんまとは何か一悶着なかったっけ?内容どなたか教えて下さいまし。
ニューカレドニアで矢部が無視したことで有名な藤本義一さん
Yahooニュースなるんかなコレ
ナイナイ>>>>>>>さんま>>ダウンタウン
俺にもブリ喰わせろ!!
11PMは俺の恩人
岡村隆史 vs 野球
10/27土 めちゃイケ *9.4% vs 17.3% 日シリ第1戦
10/30火 99アンサー 14.1% vs 13.7% 日シリ第3戦
11/01木 ぐるナイゴチ 12.2% vs 19.3% 日シリ第5戦
11/03土 めちゃイケ **.*% vs **.*% 日シリ第6戦
1勝2敗
>>16
99アンサーって14%も取ってんのか
裏日シリで
やべっちはシカトしたけどなwww
自分に権威を付けるために言ったのだろう
死人に口無しだし
>>18
15年以上前からちょくちょく話してた事やで
散々恨まれてちょっと丸くなってきた時期に上手くハマったように思える
でもやべっちはひとみちゃんと行ったニューカレドニアで藤本義一と出くわした際に無視してしまったw
>>23
若いときはそんなもんだよ
心に壁のない若者は天使か詐欺師しかいない
ナイナイはざまKAN世代だから
人間が出来てるな
ナイナイANNもあと2年で20年か
>>27
よくわからんがワロタw
一方矢部氏はニューカレドニアで藤本義一を無視したのである
>>29
書こうとしたのに
ひとみちゃんと結婚してればなあ
大阪時代の矢部は散々だったしな。
自分でも認めるくらい無能。
岡村は絶賛されてた。
しかし東京に行ってから矢部は成長して、
オール巨人やとんねるずも「矢部は凄いな」と
労をねぎらう言葉をたくさんかけられてる。
藤本義一が褒めちぎった
上方漫才新人賞は岡村がもらったようなもんだろ。
満場一致で、ナインティナイン!!
きみら、漫才せーへんか?
こんなつまんねえ奴等が漫才の賞とってたのかよ。
たしかに昔の矢部は突っ込みがダメダメで喋れなかった しかし今は仕切りはうまいな 突っ込みなら爆笑田中とか全然成長してない
仕切りはくりーむ上田の次くらいかな
その恩人に背くような状態になってしまった岡村
矢部の過大評価ワロタ
元がひどいから、そこから見るとそりゃ成長してるでしょ
しなきゃおかしいでしょ
仕切りは全部カンペだよ
上田の足元にも及ばない
満場一致っていうか、グランプリがよゐこかナイナイかどっちにするかって話になったとき
よゐこがラフな格好だったから藤本義一が「あれは漫才師の服装じゃない」
っつってナイナイになったんでしょ
当時のナイナイとか毒気のない従順そうなのがお好みだったのか
矢部って笑うときヒャッハーって言うよね
誉めてくれたから恩人ですかぁ。ホント、体だけじゃなく、頭の中も小学生w
やすしをバカにしたコントをやっておきながら、死んだら一八にビビって
何も言えなかった松本とは雲泥の差だな。
>>44
冗談が通じない奴だからしょうがないんじゃないの?
あなただって弟にちょっかい出したところ、キレられてナイフ振り回されたら
たまらんでしょ。
>>43
あなたこそ小学生
あの賞がきっかけで仕事が入るようになったということ
恥ずかしいね
そうか、だからダウンタウンの松っちゃんはナイナイのことを
チンカス呼ばわりしてたのか。
しかし今の芸人はやさしくなった人が多いな。
大抵年とると他人に厳しくなってくる人が多いけど。
なんでも良いけどまず笑わせろよ。
お前自身が死に体じゃねーかよ。
ラ
ジ
オ
番
組
を
聞
い
て
の
感
想
文
で
い
ち
い
ち
ス
レ
立
て
す
る
な
岡村「日本も漢字パクってるから中国に文句言えない!」
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。