- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ :2012/09/11(火) 11:07:46.49 ID:???0
・2012年も下半期に入り、そろそろ年末の恒例行事、紅白歌合戦の話題がちらほら出てくる頃。
そんななか、週刊誌『女性自身』が今年の紅白歌合戦で初出場を果たす歌手を予想する
記事を掲載した。そのなかにサプライズ候補として、ボーカロイド、初音ミクの名前が挙げられ、
ネット上で波紋を呼んでいる。
『女性自身』の記事では、関係者の話として裏事情を紹介しており、初音ミクファンの
NHK『クローズアップ現代』の番組ディレクターを例に挙げ、NHKサイドが初音ミクに
興味を示していると書かれている。あくまでも噂レベルの話だが、2ちゃんねるの
芸スポ速報+板には「【NHK】紅白歌合戦、サプライズ候補か?『NHKディレクターが
初音ミクに興味津々」(女性自身)』というスレッドが立ち、以下のような意見が
書き込まれている。
「さすがにそれやるのは歌手からクレームつくだろ」
「やめとけよそれは… 逆にイメージ悪くなるぞ」
「ミクさん見たいけど、準備するの大変そう」
「実在しない奴が出演ってアホだろw」
初音ミクの紅白出場に肯定的な意見は少なく、むしろ違和感を抱くネット住民が多かった。
また、芸スポよりもミクファンが多いと思われる、萌えニュース+板の「【初音ミク】NHK紅白
2012速報『NHKディレクターが初音ミクに興味津々』」というスレッドでは、
「一般の人に見せたってどん引きされるだけだから止めてくれ。 空気が凍り付くのはみたくない。
初見の人には機械声は拒否されるに決まってる」
「ちょっとデジタル技術紹介コーナーくらいなら許す 歌手枠でアーティスト扱いで出たら絶許
(編集部註:絶対許さない)」(原文ママ)
「テレビに使い捨てられるミクさんなんて見たくないからこれ以上の露出はいらないよ」
といった様子で、初音ミクの紅白出場を反対する意見がより多く寄せられている。
いずれにしろ、ネット上では初音ミクの紅白出場に反対する意見が多い模様。これでもし、
本当に紅白出場が決まりでもしたら、相当な反発が待っていそうだ。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20120911-00026166-r25 - 953 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:25:31.93 ID:KxE08M2e0
>>1
ヲタも本当は初音ミクはキモイってわかってるんだな
- 952 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:25:08.38 ID:JouWhP/5O
楽器が電子化してるのにボーカルだけはアナログじゃなきゃいかん理由はないわな
出せばいいんじゃね?
音楽好きなら、こんなものもあるのかって楽しめるでしょ
- 954 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:25:34.28 ID:NaMyL+2n0
ロックやパンクをエモーショナルに歌えない時点で限界がある
- 990 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:29:29.98 ID:jN9ZvIgB0
>>954
ノンエフェクトの初音ミクに限ればそうだな。張りのある声のやつもあるし
エフェクトで叫ばせてる人もいるよ。
- 955 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:25:36.75 ID:WvA5LrNG0
紅白の特別枠で紹介、演奏すれば良い。
みくみくにしてあげる♪ 。
ワールドイズマイン
TELL YOUR WORLD
この3曲あたりを演奏して欲しい。
- 956 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:26:06.36 ID:dpDy0CLf0
アイポッッッッッドで大人しく聴いとれバカ!!
外にまき散らすな
>>350
原理は違うが問題は素人が聞いて違いが分かるかどうか
人間というキャラクターでないミクを出すのが無理なら無理でNHKが早く態度を示すのならそれに越したことはないが
水樹など興味ないのでどうでもいいし、米国でも流行っているものがメジャーでないというのは無理がある
これこそニコ生でやれよ
>絶許
KYの略にも感じたが
絶対許すとも読める略仕方だな
>>926
声をそこまで可変できるという例だろ。日本語読めねーのかよ。
AKBより歌唱力がありそう
発想を逆転させて、司会者をミクにしたらいいんじゃないかな
イオンの中でハッピーシンセサイザー聞いたわ
店内放送じゃなくて店頭で流してただけだけど
ラジオなのか、店員の趣味なのか
紅白なんか出ないで、年越しボーカロイドライブでもやればいい
濃い分、紅白より集客効果はありそうだ
ちゃんと解ってるんだな
プリキュアヲタとは大違い
ミクは好きな人たちのコミュニティの中でだけで支えられていればいい
それだけでもいまや十分な規模だろ
初音ミクの出場が決定したとして何の曲歌わせるんだよ?
>>969
般若心経だろ
あの坊さんに木魚やらせて
>>936
ミクさんより滑らかな合成音声ソフトはある
ただ“あの独特な合成っぽい感じ”がミクらしさでもあるのよね
別に良いんじゃない?
それが文化だもの
そんなもん進化していって当然
俺は、嫌いだけど
ボーカロイドは中学生~20代の人には結構知られてるよ。
校内放送で流してほしい人が九割なんだそうだ。
初めの子ども向け枠で流してほしいな。そこで簡単な挨拶と一曲だけならそんなに違和感出ないと思う
なんか知らないけど
何も知らないくせに否定するのは止めたほうがいいよ
何も知らないくせに何で俺を否定するの?
その態度はマズいよ
なにかあったら、俺のツイッターに来るといい
俺という人間が分かる
何なら直接会ってもいいぞ
ただし、俺は社交辞令は嫌いだからな
上の続き、どんなコンテンツ説明してその上でちゃんとした映像設備と
オタキャラ扱いせずちゃんとした扱いをしてくれたら紅白出してもいいよ
やたら上から目線だけど、ミクさんに恥かかせたら許さんからなNHK
>>975
他の曲は一見無理そうに見えてもなんとかなる。そういうところで達成感がある。
でも早口なのは最初から絶対無理なのが見えてるから、はなからやる気自体が起きない。遊ぶも糞もない。
中の人出せばいいじゃないか?
>>976
スタイリップスか
>>995
違う、藤田咲
>>916
銃夢の映画化マジたのしみ
キャメロンさんはよ
>>949
今んとこウォータースクリーンまでだな
色んな角度から重ねまくって大気中に映し出すのとかできそうではあるが
まだまだ大変だろうなぁ
やれやれって記事だな。
そういや水樹奈々も出るんだろうな。何か歌う曲あるのか知らんが
ステージに人間立てて口パクさせて、
バックで音声だけ流すならなんとか。パフュームみたいなものにはなるだろう。
3Dアニメとか流されたら茶の間が凍りつく。
>>947
面白いw
やはり中国はちょっとあなどれない気が。
先が楽しみだね。
つかファミマバイトの心のケアの方が大事だろ
なぜアングラ世界を地上に持ち出そうとするのか。
話題性あればなんでもいいのかよ。分かってないな。
>>869
じゃあミクが演歌を歌います
>>952
ライブ感無くなるからでね?ライブ感って二度と無いありがたみあるだろ?それがあるから
ファンはライブ行ったりテレビに出りゃ毎回観たりするんじゃね?いつ聴いても同じなら
DVDやCDでいいやってなるから金稼ぎのチャンスが減るような、うまく説明できないけど。
昭和のジジババにはわからんでしょう
本木雅弘のケツ出し
OZMAの裸着ぐるみ
Gackt出陣
せめて人間が身体を張ったネタで来てほしい
初音ミクが通るといい意味で紅白の壁が破れていろんな応用が効くと思います
谷村新司は最近紅白出てないみたいですけど声だけ出演して
ダンシング谷村が口パクで歌って踊るとかですね
小室は、直につまみをグリグリしないと何かダメだからソフトウェアシンセは使いたくない、って言ってたな
デジタルで曲作ってる作曲家でもこういう人多いんじゃないの
クリエイターとかアーティストを名乗るなら
俺の凄さが理解できないと話しにならん
リトマス試験紙みたいなもんだ
ウワッハッハッハ
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。