1 :春デブリφ :2012/09/03(月) 14:37:53.98 ID:???0

ドラえもん「特別住民」に 川崎、生誕100年前記念

 人気キャラクター、ドラえもんが3日、誕生日を迎えたのに合わせ、川崎市は同日
午前「特別住民」として登録、区役所などで希望者に特別住民票の無料配布を始めた。
オープン1周年の「川崎市藤子 F 不二雄ミュージアム」でも同日午後、ドラえもん
に特別住民票を交付するセレモニーがある。

 22世紀からやって来たロボット、ドラえもんは2112年9月3日生まれの設定。
この日が生誕100年前に当たり、香港でも大規模なイベントが開かれるなど
盛り上がりを見せている。特別住民票はドラえもんのイラスト入りで、プロフィルや
身長、体重のほか、家族は「野比のび太」、妹は「ドラミ」などと記載。ドラ焼きが
好物で、ネズミが嫌いなことも記されている。

 川崎市は区役所などで12万9300枚を配布する予定で、市のホームページでも
今月30日までダウンロードできる。

9.3 08:55
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120903/trd12090308580007-n1.htm




75 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:20:35.15 ID:tHqohCt70

>>1
君等はトンチャモン派だろ?

27 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:54:39.83 ID:54mJAhUC0

また銅像のヒゲが抜かれる事件を大袈裟に報道して地域興しか

28 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:55:46.66 ID:TIUZ75xEP

居候のくせに何様のつもりだ。

29 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:56:00.96 ID:TLj9ff/rO

ドラえもんの動力って原発じゃなかったっけ

30 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:57:36.24 ID:WhgufQFk0

>>29
それはアトムだろ

38 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:02:15.45 ID:fT6pMUSt0

>>30
原子力であってるはずだが

31 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:58:41.16 ID:ZsgcZQUs0

なんという税金の無駄遣い!

41 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:11:03.90 ID:NZlnsmVv0

>>31
「川崎市藤子 F 不二雄ミュージアム」の宣伝費用なので、税金の無駄とは言いきれないと思うよ。
ミュージアムの運営は指定管理者で、川崎市の運営費用負担がどうなってるのか分からないけど、
少なくともこのミュージアムがぽしゃると、市の財政にダメージ。

ミュージアムを作ったこと自体が税金の無駄、っていう意見であれば賛成するけど。



53 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:02:30.91 ID:QLqUPgbC0

>>41
ヴァンプ将軍の方がコスパ高いな
既存の施設を宣伝して回ってるようなものだし

32 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:58:49.80 ID:aalNbA0j0

パチンカスのチンピラヒーローのサンレッドにも発行しろ



33 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:59:34.56 ID:LBr41jNGO

なんで登戸駅内に銅像あるんだ
誰の寄贈なのか

34 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:00:05.45 ID:2G5UwMFg0

川崎か~…イメージ的には世田谷なのだが。

35 :名無しさん:2012/09/03(月) 15:00:42.26 ID:9O0GGuw30

どうせ宣伝に利用して飽きられたらゴミのように捨てるんだろw

36 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:01:29.84 ID:ip9u0M/O0

@ohnuki_tsuyoshi: ドラえもんの誕生日はもともと2012年9月3日だったのだが、連載が進むにつれて近付いてしまったので、2112年に変更された。なので、今日は本来のドラえもんの誕生日。

37 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:01:47.60 ID:ph3N5ARV0

ドラえもんは練馬区だろが!
不二雄先生が引っ越した先が川崎市

39 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:07:08.79 ID:TOTtOlDR0

戸籍もないくせに
不法滞在者だろ

40 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:10:50.38 ID:6wOQ68cR0

■ドラえもんの動力、原子力から変更へ 内部資料入手■
http://kyoko-np.net/2011070401.html

欺瞞だな。
原子力で良いじゃん。



70 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:32:28.87 ID:fT6pMUSt0

>>40
urlが虚構新聞に見えるが。

43 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:35:17.89 ID:53FthHZZ0

設定ある野比家を住民にするのが無理だったからの苦しい措置だな

44 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/03(月) 15:35:29.65 ID:vetZCn7N0

(#゚Д゚)っ



45 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/03(月) 15:35:57.96 ID:CweFCq6Q0

トンチャモンは一般市民

46 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:36:46.62 ID:zYOmkBIF0

100年後ドラえもんがいた世界のようになっているのだろうか
なってねえだろうな・・

47 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:53:54.42 ID:OmHffTQo0

練馬だろ

48 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:58:29.18 ID:ecM/40dpO

のび太の家は練馬区だよね…

49 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 15:58:52.93 ID:AqiQihq50

ドラえもんって練馬区じゃなかったの?

50 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:01:34.34 ID:9Vn6K4Vl0

ドラえもんに紛れてニダえもんは入れるなよ

51 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:01:47.26 ID:49RfG5/pO

ドラえもんだって西日本に逃げたいだろ

57 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:07:00.21 ID:1yBOguRl0

>>51
あの青狸は放射線降り注ぐ宇宙空間でも平気な核融合炉付きのロボだぞw?


52 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:02:24.04 ID:uFp4iFFC0

川崎とか嘘だろ?
やっぱ神奈川ってこええわ



54 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:03:11.60 ID:IEsMDgDg0

アトムの誕生日から何年も経ってるけどまだ影も形もないのに

55 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:03:34.98 ID:6wOQ68cR0

というか、あのミュージアムを何故に川崎市に持ってきたのか、
という疑問が……

誰が動いたんだよ?

56 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:04:42.25 ID:4bPoCrhzO

オレは川崎に通勤しなけりゃならなくなっても
住所を置くのが嫌だから痛勤に耐えた

58 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:07:26.68 ID:TZqKDj8j0

起源主張すんな

59 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:09:14.46 ID:5nVwG3AS0

え?野比家って練馬区じゃないの?

60 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:09:29.44 ID:Cr69J7q70



今日でドラえもんはちょうどマイナス100歳です。



61 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:11:54.30 ID:Z3tnv++q0

普通に作者の生誕地である、富山県高岡市ではダメなの?

62 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:16:29.59 ID:0ldKPdN9i

練馬区は訴訟おこすべき

63 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:20:24.74 ID:x8w6yVDA0

設定を間違っている川崎市もアレだが、
何もしない練馬区にほとほとあきれる。

64 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:20:39.70 ID:yCGNO5Xc0

神奈川県民「今更、東京都から町田市を奪うのは難しそうなので、その代わりに『ドラえもん』を頂くニダ」

65 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:23:29.98 ID:0OFUA5Jl0

練馬は漫画家多すぎて個々の扱いが軽いんじゃね?w

66 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:24:08.17 ID:xp3kH/+n0

川崎なんだから、トンチャモンでしょ。

67 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:26:47.01 ID:ZgCCuGZW0

練馬区は銀河鉄道999に力入れてるよね。

68 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:28:52.80 ID:CpkswKGU0

松本零士の作品に出てくる重要な機械はたいてい、練馬区の町工場で作られてるよね。

69 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:30:11.78 ID:dw0DNEQa0

おまえら、そんなに川崎が嫌なら
ミュージアム建てる前から騒がなかったのかと小1時k(ry

71 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:35:31.74 ID:dAmOTrc80

川崎じゃなくて東京が舞台じゃないの?

72 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:38:32.27 ID:mwPEF8FT0

税金から給料貰って、こんな仕事してるのかよ
楽でいいな公務員は

73 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 16:41:03.38 ID:0NZ4NOcv0

>>72
その程度のレスで憂さ晴らしのおまえは楽でいいけど
収入がなくてつらいなw

74 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:05:39.02 ID:JslyT35nO

練馬区在住の練馬区民であり、川崎市の名誉市民でもある。2重戸籍?

76 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 17:43:29.67 ID:0OFUA5Jl0

原作で活躍してたのは練馬
現住所が川崎ってことでええやん
あとテレビ版は再現ドラマだから問題なしだな